【よくあるご質問】
■ビジネスホンとはなに?
ビジネスフォンとは、事業所向け内外線交換システム電話機のことです。
主装置と専用の内線電話機全体でビジネスホン(ビジネスフォン)と呼ばれています。
1本の外線(電話番号)を複数台の電話機で取ることが出来、また複数の外線を1台の電話機で取ることも出来ます。
外線転送や全電話機共通短縮、外線モニターなど様々な機能があります。
■ビジネスフォン・FAX・PCインターネットは施工会社を分ける必要がある?
すべて当社で承ります。お問い合わせください。
■ビジネスフォンはそのままNTTの電話差込口に接続すればすぐ使える?
NTT及び直収電話会社の外線手続・工事をした上で電話主装置・ビジネスフォンの配線工事をしなければ使えません。
■電話工事はNTTがすべてやってくれる?
NTTは外線におけるNTT局内の工事・外線工事は行いますが電話機(ビジネスフォン)に関しては
NTT電話機以外は行いません。NTTの電話機工事も外注業者が行いますので業者はどこでも可能です。
■価格の相場は?
使用回線数(利用できる回線数容量)によって、主装置は15万円程度から内線電話機は1台当たり4万円程度です。
(新品の場合)メーカーや機種によって異なります。価格につきましてはお問い合わせください。
■ビジネスフォンの性能はどうみたらいい?
ビジネスフォンの性能は、主に主装置の対応容量(スペック)で判断します。
使用外線数、使用内線数などによって機種選定や価格も変わります。
■ビジネスフォンはリースにしたのでリース会社がやってくれる?
リース会社はあくまで機器の購入が対象であり、工事を一切行いません。
又、リースの内容には移転工事や保守は含まれておらず別途手配が必要です。
■今まで使っていた機器は撤去して頂けますか?
入れ替えでご購入の場合は、無料で撤去いたします。
■ビジネスフォンを増設したい。リース期間がまだ残っているが大丈夫?
はい、なにも問題はありません。中古機や新品をお取り付け致します。
■新しい事務所に電話の差込口があり、前の会社で使っていたので電話手続は必要ないのでは?
電話の差込口は前の会社が引越した際に使用を必ず止めて行きますので、改めて開通の手続を必要とします。
■ビジネスフォンは購入した会社が無料で工事してくれるのでそこ以外には頼めない?
電話機を購入した会社でなければ取付ができないのでは?
契約内容にもよりますが含まれているとすれば月々のリース料金が高くなり、
移転するかしないかという事は将来解らないことでもある為、一般的には含まれません。
ビジネスフォンの設定、工事業者であればどこでも可能です。
■中古ビジネスホンは?
中古ビジネスフォンはその時々での流通状況によってご希望の機種や台数が異なります。
まずは、お問い合わせください。
![]() 電話機システム |
![]() TOP |